外部変形の作り方 入門編

もし外部変形を作ろうとして、断念したことがあるなら、
このメルマガ講座が役立つかもしれません。

 

あるメルマガ講座の読者さんから、感想をもらいました。

 

>「外部変形の作り方」を何度もみたが難しい。

 

サイトにアップした「外部変形の作り方」を読んでくれたようです。
あらためて自分でも見なおしたのですが、。。。。。。。

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

CADデータであるテキストファイルの編集方法の
解説に重点があって、
その前段階の説明が簡略すぎました。
 

  •  そもそもバッチファイルとは何か?
  •  Jw_cadは、どこにあるCADデータを見て作図するのか?
  •  外部変形とは、どういう動きをするのか?

とか、・・・・・・

 

外部変形を作る前に必要な、
前提となる予備知識の説明が抜けていました。

 

これは、外部変形が難しいというより、説明不足でした。

 

そこで、ステップ毎に、動画を使って、予備知識なしでも
分かるように解説しました。

 

実は、このメルマガ講座を作るのには時間がかかりました。
それでも作ろうと思ったのは理由があります。

 

外部変形は、Jw_cadの作者さんが、私たちユーザーに
プレゼントしてくれた素晴らしい機能です。
私がJw_cadが好きになった主な理由の1つです。

 

私はAutoCAD LT も使いますが、こういう機能は
ありません。
すべてのユーザーさんが外部変形を作ることには
ならないと思いますが、
作ることに興味を持ったのに、分かりにくいために
断念するのはとてももったいないと思いました。

 

もし、外部変形を作ろうとして、断念したことがあるなら、。。。。。
ぜひこのメルマガ講座を読んでいただきたいと思います。

 

もし、説明に分かりにくい所があれば、メルマガの最後の方にある
評価ボタンを押すとコメント送信ができますので
質問して下さい。

 

共有した方が良い内容については、追加の動画を作って解説します。

 

登録は無料です。

 

登録は下記のリンクよりして下さい。
それではメルマガで会えるのを楽しみにしています。

 

ショートカット

 

 

 

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

TOPへ