Jw_cadを使う上でのポイント その2

Jw_cadを使う上でのポイント その2

ビギナー向けに基本的なことを解説しました。

Jw_cadを使う上でのポイント その2

今回のポイントは、「交点を取得するためのコマンドを使う」です。

 

書こうとする図を思い浮かべて欲しいのですが、・・・
ほとんどが、直線、円、円弧の組み合わせでできています。

 

たとえば、
直線を描く時、任意の座標から、座標に描くことは少ないです。
大抵は、ある指定した座標から、座標に描きます。

 

この時、交点で、指定した座標を作ることが多いです。

 

この、交点を作る時に使うためのコマンドはよく使うので、
使い慣れていると、描きやすくなります。

 

幾つか例をあげますと、

補助線で交点をつくって座標を指示する


任意の位置に、水平と、垂直に補助線を引く
交点を原点とする。

 

複線
―垂直の補助線をクリック
―補助線の間隔を入力
―補助線を引く側でクリック

 

―水平の補助線をクリック
―補助線の間隔をクリック
―補助線を引く側でクリック

オフセットを使って座標を指示する


基準の交点の近くにマウスをもっていく
右クリック+6時にドラッグ
オフセットと表示されたら、マウスをはなす
x,yのオフセット量を入力
終点を右クリック

解説動画

 

操作を動画にしましたので、参考にして下さい。